こんにちは!和麦ひろばリーダー・片山智香子です。
8月29日(金)-30日(土)とフォトコン優勝者の坂口もとこさん、
コムギケーション倶楽部 松本さんと一緒に和麦特派員がゆく!ということで、
北海道和麦ツアーに行ってきました。
和麦特派員がゆく!北海道和麦ツアー1日目(Aigues Vives)はこちら→★
和麦特派員がゆく!北海道和麦ツアー1日目(江別製粉)はこちら→★
和麦特派員がゆく!北海道和麦ツアー2日目(coron)はこちら→★
ツアー2日目は、朝一のcoronからスタートし、JRで森林公園まで移動して、どんぐりへ!
どんぐりは札幌近辺だけでも何店舗かあるのですが、
こちらの森林公園店にだけ石窯があるということで、せっかくですからね。
森林公園駅からタクシーでも良いですが、歩いても徒歩15分くらい。大通りに向かっていくと
大きな看板が見えてくるのですぐわかると思います。
大きな店舗、そしてチェーン展開されていて駐車場も広く、
置いてあるパンのラインナップも老若男女が好きそうなものばかり。
サラダなども置いてあり、店内もこみあっていましたよ。
そして、どんぐりと言えば・・・
北海道のご当地パンで有名な、ちくわパン!
ある意味、これを食べたいがためにどんぐりに来たと言っても過言ではありません(笑)
そそ、大事な国産小麦の話ですが、どんぐりではすべてのパンに
国産小麦を使っているワケではありませんが、石窯で焼いているパンには使うようにしているそう。
もちもちチャバタや、ベーグルなどには北海道産の小麦使用と書かれていましたよ。
どんぐりから大通り沿いに歩いて20分くらい。
(少しだけ距離感じました。車ならすぐなのでしょうけれどね(笑))
山小屋風のSORAにも大きな看板があるのですぐにわかるかと。
こちらもすべてが国産(北海道産)というワケではないようですが、
せっかくなので、今回ははるゆたかの食パンを購入してきてみました。
そろそろ、北海道和麦ツアーのレポートも終わりに近づいてきました。
次の小麦フェスタ@江別のレポートに続きますね。